毎週日曜 あさ10:30〜
RKB毎日放送
『旅ログ紀行 九州あっぷ旅路(アップロード)』
エンディングテーマ


あえか『もう大丈夫・・・』PV
(2ndFullAlbum『光と影』収録)


2012年6月8日
あえか2ndFullAlbum『光と影』
全国発売!!

各ライブ会場
又は
パソコンあえかオフィシャルサイトTOP(PC)の「今すぐ注文する」
ケータイ(赤色)あえかオフィシャルサイトTOP(携帯)の「光と影」

より、お求めいただけますワーイ

2012年02月12日

感謝☆・゜【門司港レトロ→Sun Live City 小倉】

テレビあえかNEWSっテレビ

3月の九州遠征日程が1つ決まりましたスピーカー

3/16(金)〜18(日)キラキラ(ピンク色)

ですワーイ
詳細は、また決まり次第、お知らせいたします^^。

3月は、これに加えてもう1回行かせていただくと思います。
また追ってご連絡いたします。

よろしくお願いいたします犬(おじぎ)

------------------------------------------

無事、関東に帰ってまいりました^^。

・・・というワケで
本日は

門司港レトロ→Sun Live City 小倉

でした♪。


心を重ねてくださった方々
念力贈ってくださった方々
ありがとうございましたm(_ _)m!!


おかげさまで
本日も
たくさんの素敵な出逢いに恵まれましたキラキラ(ピンク色)

バナナマンの隣で歌わせていただいた
門司港レトロでは・・・



お近くで喫茶店を営業されている方が
全てのCD・DVDをお求めくださったり

DVDと 5thシングルを両方お持ち帰りいただけたり

下関からいらしていた方がDVDをお持ち帰りくださったり

山口からいらしていたご夫婦が
「『信号』は、いい歌だねーーー!!!」
と5thシングルをお持ち帰りくださったり

門司港レトロの近くにお住まいだというお母様と、看護師をされているお嬢様が
(お嬢様の)仕事前に散策をしていたところ出逢ってくださり
「『信号』で涙出てきちゃって・・・。
 どうして分かるの?という内容ばかりで・・・。」
とお二人ともが涙を流しながら聴いてくださいました。
そのお嬢様のお子様が受験生とのことで
お子様にも聴かせたい、とCDをお求めくださいましたワーイ
第2ステージもずっと真剣に聴いてくださり
第2ステージ後に、アルバム予約もしてくださいましたワーイワーイ
あえかの幼稚園の先生と仲良くなってくださり
新たなコミュニティができたようで、嬉しく思いましたキラキラ(ピンク色)
あえかの歌に心を重ねてくださる方は
看護師さん率がとても高いですビックリ!

その他にも・・・
前回北九州ミュージックフェスタの時に出逢ってくださった方が
ずっとこのDiaryを読んでくださっていて
今回、あえかが門司に来る、ということで
足を運んでくださいました。
門司出身の方だったそうです。
前回お会いした時は、心身ともに本当にツライ想いをされていたそうですが
あえかの『信号』と『がんばれ!顔晴れ!』を聴いて
リハビリを成功させ・・・
今は、「自分が勇気を届けて行こう!」と
お仕事に復帰されて活躍されているというお話を伺いました。
そのお話を聴いて
歌わせていただいていることを改めてありがたく感じ
これからも歌って行く勇気をいただきましたキラキラ(ピンク色)

また
幼稚園の先生のご主人もいらして真剣に心重ねてくださったり

幼馴染が駆け付けてくれたりしました^^。

熊本から、昨日東京へ行き、今日熊本へ直帰するところを
わざわざ北九州に寄ってくださった、という方もいらっしゃいました^^。

ハンゲームで出逢ったカップルさんも
大阪と岡山から
駆け付けてくださいましたワーイワーイ


その後
門司港レトロの方々が
瓦そばをご用意くださっていましたビックリ!



↑↑瓦そば in 『たかせ』(門司港レトロの中にある素敵なレストランです^^。)

時間があまりなかったのですが
嬉しくいただきました泣き笑い

この時まで
スケジュールの関係上
九州らしい食べ物を何も食べていなかったので・・・
心が飛び跳ねる程に嬉しかったですワーイワーイ

「なぜ瓦なのか?」
という話をいつもお世話になっている方に伺ったところ
西南戦争の時に、兵士達が
「何か温かいものが食べたい。でも鍋がない。」
ということで
鍋の代わりに、瓦を使ったことが起源なのだそうです。

門司港レトロを発案された方と
短い時間の中で



↑↑関門橋を観ながら
交流させていただいた後・・・

SunLiveCity小倉へ移動ダッシュ


すると
現地では
みちライブ@上野でお声掛けくださり、あえかと九州を繋ぐ架け橋になってくださっている方と
FMキタキューのパーソナリティricoさんが
お手伝いに来てくださっていました泣き笑い



↑↑ricoさん(右)は、MCもしてくださり・・・
予期せぬ幸せでございましたひまわり


おかげさまで、素敵な出逢いがあり

とっても気品あるご夫婦が
『暁の列車』を気に入って4thシングルをお求めくださったり

たまたま通り掛かった方がDVDをお持ち帰りくださり
「アルバム予約も考える」
とおっしゃってくださったり

その他にも、やはりたまたま通り掛かってCDをお求めくださった方がいらっしゃいました^^。


また
「さっき、門司港レトロで歌ってたよねー!」
とか
「おととい、井筒屋の前で歌ってたよねー!」
と・・・
ricoさんに話しかけてくださった方も結構いらしたそうですワーイワーイ

繋がり・・・
ありがたいです4つ葉のクローバー


そんなこんなで・・・
実質的にも、時間的にも
ぎゅーぎゅーに充実した九州遠征3日間でございましたキラキラ(ピンク色)

食事は・・・
『北九州応援団の集い』での、ホテルの立食ディナー

瓦そば
以外は
移動中にコンビニで買ったパンやおにぎりをほおばっていただけなので・・・
九州らしいものが食べれていないのですが

その分めいっぱい歌わせていただいて
たっくさんの方々と出逢えたので
心の栄養ばっちしですok!

遠方から駆け付けてくださった方も
とっても心強かったです力こぶ

コメントや念力で
応援してくださった方々も
本当にありがとうございました犬(おじぎ)!(赤)


あ、あと昨日、天神で観てくださり
昨日のDiaryに早速コメントを入れてくださった方も・・・ワーイワーイ
ほんと嬉しいです!(赤)
ありがとうございますー上向き


最後に
あらためて・・・・

各地でご尽力くださった

小倉井筒屋の担当者さん
北九州応援団の集いにてお世話になったりご挨拶させていただいたりした全てのみなさま
天神IMSの音響さんや担当者さん
門司港レトロ・海峡プラザの担当者さん
SunLiveCityの担当者さん
北九州市役所の方々

そして・・・
今回の遠征全体でお世話になっている、あえかと九州を繋いでくださったいる方
FMキタキューのパーソナリティricoさん

に感謝ですキラキラ(ピンク色)


そんなこんなで
ねむい
ねむすぎる
十万石まんじゅうなので・・・

おやすみなさい三日月


明日(明けて本日)2/13(月)は
レコーディング&ハンゲームイベントの為
みちライブは
お休みさせていただきます犬(おじぎ)


ハンゲームイベント詳細っ本
あえかの曲が配信されている
オンラインゲーム「ハンゲーム」

「歌謡タイピング劇場」
にて。

FlatMusic アーティスト
と遊ぶ
公式イベントが開催されます。

お時間のある方は
遊びにいらしてくださいませ♪。

詳細っ。
【日にち】2月13日(月)
【時間】19:00〜20:00頃
【参加特典】まごころシール

実施場所、部屋名は未定なので
あえか☆・゜のTOPページから
「現在の居場所検索」
(アバターの4つ下あたり)
をして
追って来てくださいな足跡(靴)


では、本日も・・・

本ASHITA NEWS本!(水色)!(水色)

6/8に全国発売するアルバムの予約3000枚以上獲得
⇒オリコンチャート上位ランクイン
を目指して、共に歩んでいる
ASHITA LABELアーティストの「明日」(明けて本日)の活動情報をお伝えするコーナーです♪。
お時間・場所の合うアーティストがいたら、是非どこかに足を運んでみてくださいな☆。

※詳細は、各アーティストHPをご参照くださいませ。
※予定は、天候や状況により、変更・中止になることもございます。

【あえか】 
http://aeka-web.com
レコーディングヘッドフォン(白)
ハンゲームオンラインイベント

【BestPartner】
http://www.bestpartner-web.com/
制作活動メモ

【ナナカラット】 
http://www.nanakara.com/
ハンゲームオンラインイベント

【オーバービークル】
http://overvehicle.com/
制作活動メモ

【夢来】
http://y-u-r-a-i.com/
制作活動メモ

【星野雄太】
http://s-o-l-a.com/
レコーディング

(制作活動、レコーディングは見学できません(笑)!(赤)


P.S.応援コメントの数々、本当にありがとうございます犬(おじぎ)!(赤)
(こう書いていない時も、いつもありがたく思っております♪。)

楽譜門司港レトロ セットリスト楽譜
〜1stステージ〜
1.昨日の夜は…
2.光る河
3.乾杯タイムマシーン
4.暁の列車
5.信号

〜2ndステージ〜
1.もう大丈夫・・・
2.がんばれ!顔晴れ!
3.僕の小さな心と自転車
4.君なんだもの
5.信号


楽譜SunLiveCity小倉 セットリスト楽譜
〜1stステージ〜
1.もう大丈夫・・・
2.がんばれ!顔晴れ!
3.頑固なLaLaLa
4.君なんだもの
5.信号

〜2ndステージ〜
1.こげ茶色の影
2.Amazing grace(カバー)
3.僕の小さな心と自転車
4.暁の列車
5.信号


-----------------------------------------

太陽2ndアルバムTOWER RECORDS予約3000枚↑↑挑戦中太陽
おかげさまで
2012年6月8日
あえか2ndFullAlbum『光と影』
全国発売が決定いたしました!(ピンク色)

心を削りながら
自分の心をまっすぐに表現したこのアルバム。

きっときっと
たっくさんの方々に届けます拍手!(赤)

ASHITA LABEL全6組の
オリコンチャート上位ランクインを目指して上向き上向き

2011年11月1日〜2012年5月1日
TOWER RECORDSさんでの
アルバム予約3000枚以上
挑戦中です!(赤)
(「CDのお届け」ではなく、「予約」です!!。)

是非、今すぐご予約いただけると嬉しいです犬(おじぎ)!(ピンク色)
パソコンオンライン・家店頭・固定電話電話)

期間内にご予約くださり
発売後2週間以内(6/22まで)に受け取りに行ってくださった方には
あえかのプロモーションビデオDVDプレゼントプレゼント!(赤)


〜オンライン〜
TOWER RECORDS ONLINE 予約)
オススメですワーイワーイ
送料無料で
取りに行く手間が省けて便利っ拍手

(無料会員登録が必要です。)

◆TOWER RECORDS ONLINE 予約
パソコンTOWER RECORDS ONLINE 予約(PC)
ケータイ(赤色)TOWER RECORDS ONLINE 予約(携帯)

◆予約手順説明
パソコンオンライン予約手順(PC)
ケータイ(赤色)オンライン予約手順(携帯)


〜店頭〜
予約表に下記必要事項を記入し
店員にお渡しください。
必ず
発売後2週間以内(6/22まで)に
予約した店舗にて
商品をお受け取りくださいませm(_ _)m!!

【商品タイトル】光と影
【アーティスト名】あえか
【規格品番】ASCD-1201


〜電話〜
下記必要事項を伝えてください。
必ず
発売後2週間以内(6/22まで)に
予約した店舗にて
商品をお受け取りくださいませm(_ _)m!!

【商品タイトル】光と影
【アーティスト名】あえか
【規格品番】ASCD-1201


オンライン、店舗、電話予約の場合
一人による大量注文等は制限される場合がございます。
大量注文をご希望の方はASHITA LABELまでお問い合わせください。
手紙ashita★innocent-music.com
※ジャンクメール防止の為、★を@に変えて送信してください。
黒電話03-6279-4633


その他詳細は
ASHITA LABEL HP
「商品予約」ページをお読みくださいませ☆。

パソコン予約についての詳細(PC)
ケータイ(赤色)予約についての詳細(携帯)


みなさまと
楽しく
色々なことを乗り越えて行きたいと思います力こぶ

引き続き
応援をよろしくお願いいたしますワーイ

------------------------------------------

あえか

あえかmixiコミュニティ

あえか1stFullAlbum『太陽の生まれる場所』全国リリース!!特設サイト

あえか着うた配信中!!

あえかツイッター 「@AEKA0220」をフォローしてくださいませ。

posted by あえか at 23:59| Comment(22) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
心と体のメンテナンスを忘れずに・・・。
Posted by ゆきのねこ at 2012年02月14日 06:18
門司港レトロのライブを観たあとに、からっぱこのラジオのおしまいのほうを聴いて、「焼きカレー」をゆっくりいただいて、まんまとSunLiveCity小倉の第1ステージに遅刻しました。
不完全ですが、セットリストを載せておきますね。

2/12 SunLiveCity小倉

第1ステージ
(途中から)
がんばれ!顔晴れ!
頑固なLaLaLa
君なんだもの
信号

第2ステージ
こげ茶色の影
Amazing grace
僕の小さな心と自転車
暁の列車
信号

第1ステージで聴き逃したのは1曲で、たぶんあの曲だな、とは思うんだけど、ちゃんと聴いたかたに補っていただくほうが確実なので書かないでおきますね。


門司港レトロで焼きカレーを食べつつ、SunLiveCity小倉は地元向けの施設だろうし、終わったあと時間があっても観光はできないと思うけどどうする、と、連れと協議をしましたが、あえかさんの歌を聴きに行こうということになりました。
1人で行ってればコンビニで食事、ネカフェ泊、でもよかったんだけど、連れもいましたし、観光を完全に捨ててあえかさんを追っかけるにはあまりにもったいないと思いました。門司港レトロはまた機会を作ってゆっくり観光したいです。

Posted by 素館 at 2012年02月14日 03:35
あえかさんおかえりなさい
3日間ほんっとにお疲れ様でした。
ずーっと心を込めて念力贈ってました。

Posted by sumi at 2012年02月14日 02:22
福岡3日間 大変お疲れ様でした(^o^)/

 福岡で服を買う…
というダジャレを考えた友達がいました(笑) あまり面白くない?(爆)
↑唐突だな(笑)

天神も小倉も門司港も、去年行ったのでこんなかな〜と思い出しながら、ライブを想像していましたよ〜

ただ天神は、去年6月、みちライブあるかな〜とスタンバっていたけど、
どしゃぶり雨でみちなし、やむなし、でした。 やまなかったけど…、雨が
と、1人博多ラーメン食ってました(汗) あえかさんはこの日熊本だった…

また天神のライブがあったら今度は見たいな〜と
おっと長くなりましたm(_ _)m

色んな地域の方々や幼なじみさんや先生にもお会いできてよかったですね。

グローバルに活躍するあえかさん、九州も回数を増すたびにどんどん広がるといいですね。

P.S. あ、グローバル=日本国内です だって日本国内でも「全国」って言いますからね(笑)
Posted by よし at 2012年02月14日 00:35
あえかさん、こんばんは。
すいません、2回目のコメです。

そーか、あえかさん忙しくて九州遠征のセトリがDIARYに載ってなかったのですね。稔さんのコメで気づきました。
自分はIMSと門司港レトロの2箇所しかイベントライブは聴けていませんが、おるすばーの方のために載せておきますね。

<2/11@天神IMS>
1st stage
・昨日の夜は...
・Amazing grace
・僕の小さな心と自転車
・暁の列車
・信号
2nd stage
・もう大丈夫…
・Amazing grace
・大きな砂時計の中で...
・君なんだもの
・がんばれ!顔晴れ!

会場がミニチャペルのような感じに作られていて、愛のパワースポットになっているとのこと。そんな雰囲気に合うように賛美歌「Amazing grace」を唄ってくださいました。また、「大きな砂時計の中で...」はハンドマイクで唄ってくださり、超レアなライブになりました。参加できてホント幸せでした。

<2/12@門司港レトロ 海峡プラザ>
1st stage
・昨日の夜は…
・光る河
・乾杯タイムマシーン
・暁の列車
・信号
2nd stage
・もう大丈夫...
・がんばれ!顔晴れ!
・僕の小さな心と自転車
・君なんだもの
・信号

雲一つ無い快晴の下、会場にいる全ての人へ心地良くて力強いエネルギーを贈っていました。

こう書いていると、感動が蘇ってきてしまいます。また興奮して眠れなくなりそう。
でわでわ、おやすみなさい。
Posted by オネスト at 2012年02月13日 23:10
毎日、ホントお疲れさまです<(_ _)>

今日、ニヤッとする雑誌を見つけましたよ。
歴史上の人が言ったとされる言葉ですが

「夜は夜明け前が最も暗い。
しかし、最も夜明けに近い」

18世紀のプロイセンのフリードリヒ2世の言葉。オーストリアと戦争になって、さらにフランスやロシアからも攻め込まれたそうです。兵力で20倍以上も差があり、もはやこれまで、ベルリンも陥落しそう、の状況が一変して、最後はオーストリアに勝ったそうです。


ってことで、暁の列車にはフリードリヒ2世が乗ってるから、もう大丈夫(^-^)v


これ、プロイセンの七年戦争というホントの歴史。詳しくは、ぐぐっとみてねf(^_^)
Posted by ぐっ at 2012年02月13日 21:55
あえかさん、おかえりなさい(^^♪。

「ぎゅーぎゅーに充実した九州遠征3日間」、大変お疲れ様でした!
今回も素敵な出愛、再会等たくさんあったご様子、本当に嬉しく思います。

3月の九州遠征日程も決まり、良かったです!

関東に帰還後早速のレコーディンぐんぐん↑↑ととどまることのないあえかパワーに脱帽です。。。

さて、「もう大丈夫・・・」PV再生9,000回通過「祝」ですね。10,000回を早期通過し、早期100,000回達成目指し顏晴りましょう。

では、今宵も暖かくごゆっくりお過ごしください。
Posted by M_SOUKA at 2012年02月13日 21:52
こんばんは。

小倉〜博多〜小倉の3日間、
お疲れさまでした。

次の活動に備えて、
ゆっくりと体を休めてくださいね。

Posted by 昌 at 2012年02月13日 20:29
あえかさんおかりなさい。
福岡3日間お疲れ様でした。
Posted by 山やのぷーさん at 2012年02月13日 18:48
福岡三日間お疲れ様でした。
そして、お帰りなさい。
三日間で7会場でのライブがあり、ハードな日程で本当にご苦労様でした。
それぞれの場所で、新しい出会いや再会もあり、多くの人に歌を届けることが出来て良かったですね。
自分も何ヵ所かに立ち会えて良かったです。

これからも、お忙しい日々が続くと思いますが、お体に気を付けて頑張って下さい。
Posted by 光一 at 2012年02月13日 16:42
お帰りなさい!あえかさん。
Posted by まみ at 2012年02月13日 12:15
こんにちはっ。

3日間お疲れ様でしたっ。

門司港レトロ、素敵な場所ですよね〜。前回お邪魔した時に足を伸ばして行って来たのですが、夕焼け空が綺麗で、景色がお洒落で…ゆったりした気持ちになれたのを覚えています☆

瓦そばも頂いたんですね、起源は初耳です♪

読んでいたらたっくさんの温かい気持ちが九州から伝わって来る感じがして…、前回の来た時の事をいろいろ思い出しちゃいました☆・。゜ほーんとあったかい気持ちです(/_;)

あえかさんは人を繋げる力を持っていると改めて感じます♪

今回、一日だけでもその九州の地に触れる事が出来て…ありがたいですし嬉しいですっ。長旅お疲れ様でした〜(*^-^*)、また行きたいな(^-^;)

最近、ほんとお忙しそうなので、あったかい前向きな気持ちでお過ごしくださいね、きっと元気も沸いて来ますっ(^-^v)

今日は笑顔いっぱいスマイルな気持ちで過ごせますように…☆・。゜
Posted by あつし at 2012年02月13日 08:54
あえかさん、おはようございます。
北九州遠征での活動、お疲れ様でした。
Diaryを通じて
大変有意義な3日間となったようで良かったですね。
大勢の方が、あえかさんを待ち望んでいたこと、
色々な所からも北九州へ駆けつけてくれた人がいたことが
嬉しかったです。
あえかさんの歌、声は一度聴いたら
また聴きたくなりますよね。
まだ、聴いたことがない人も多くいて、しかし、
あえかさんを待ち望んでいる人が全国津々浦々にいます。あえかさんは、どこに行っても好かれると思いますよ。
3月の北九州遠征、追加されて良かったですね。
今度は行福したいなぁ...、二十数年ぶりに瓦蕎麦も食べたいし。いけるかなぁ。
そういえば、あえかさんのお姿を久方ぶりに見ました。お写真のあえかさん、きゃわいい。
ではでは。今日もがんばるんば
Posted by 秦野眞司 at 2012年02月13日 08:30
あえかさんおはようございますっ(^O^)
3日間の九州遠征お疲れ様でしたm(__)m
そして、おかえりなさいませ☆
自分自身、九州はまだ一回しか行ったことがありませんが、 本当にステキなところですね。今度、機会があれば、行きたいと思っています。来月の九州遠征の決定おめでとうございます!!また暖かい念力贈らせて頂きます♪
今週も体調に気をつけて顔晴ってくださいませm(__)m


Posted by いっしー at 2012年02月13日 08:01
あえかさん、
お帰りなさい♪

北九州遠征♪お疲れ様でした。

「充実の3日間」良かったですね。
満足と疲労で爆睡してあるあえかさんが目に浮かぶようです♪
今日はまったりと休養して下さいね。

では、
今日も素敵な1日になりますように。



Posted by zakky at 2012年02月13日 08:01
あえかさん、おはようございます。
昨日は、九州での最終日のライブ活動お疲れ様でした。
また、新たな3月の九州遠征の予定おめでとうございます。

無事、関東に戻られたようでお帰りなさい。
なんか、ホットいたしました。
九州では食事もままならない、超多忙な3日間のようでしたが、それだけ、あえかさんのエネルギーを九州の皆様にお伝えする時間が潤沢にあったので、心は超HAPPYの事でしょう。
ブログの書き込みにありましたが、Amazing Graceを歌われたようで、現地で聴かれたオネストさんをはじめ皆様、うらやましい限りです。
また、今度、関東でも御披露目してくだされば幸いです。
m(_ _)m
本日もレッスン等でスケジュールが一杯あるようで休む事なく、働いていらっしゃるようで、頭が下がります。体調崩さないよう気をつけてくださいね。
私も今週も仕事は色々と大きな壁がある案件ありますが、あえかさんの歌を心にベスト尽くしていきます。
ハンゲームイベントには参加できませんが、念力お贈りしておきます。
それでは、本日も心健やかにお過ごしください。
(^_^)v
Posted by 稔 at 2012年02月13日 07:54
あえかさん、おかえりな埼玉(笑)
ハードかつタイトなスケジュールの中、お疲れ様でした(^O^)

瓦そば、見た事はありますが、食べた事は無いです。でも瓦せんべいなら大好きで何時も食べていましたよ。懐かしいなぁ。

バナナマン…そんなキャラがあったのですね(^^ゞお笑いのバナナマンかと思いました(笑)あのキャラ、からっぱこのいさおさんが似合いそうですね(^^ゞ(お勧めしてみて下さい)

今日はバースデーワンマンの一週間前ですね。最近はあえか頻度が高かったのでこのブランクはかなり来ましたが(笑)、その分、ワンマンは地味に弾けたいと思っています♪
今日はハンゲーム、参加出来たら参加しますね。
でんわ〜
Posted by カズカズ☆ at 2012年02月13日 06:16
あえかさん、おかえりなさい^^;。あ、最初にごめんなさいm(__)m。わたしすっかりあえかさんがお仕事で九州に行ってたんだって忘れていました。観光気分でいて恥ずかしかったです。九州の地理とかって全然わからなくって、移動に大変だったりとか、お食事をコンビニで済ませていたりとか、って知らなくって。そんなにも忙しく駆けずり回っていたなんて。なんだか観光案内みたいにお願いしちったりしてて、思いやれなかったことちょっと反省しています^^;。でもね、海と山の見える綺麗な写真が見られて嬉しかったです(^^)。ありがとうo(^-^)o。プライベートでゆっくりできたらほんとに素敵なところなんだろうね☆。そうそう、「夜中に更新します」があるとすっごく落ち着くのp(^^)q。あぁ〜、帰って来たんだぁ〜ってね(^^)。あえかさん、連日ほんとうにお疲れさま^^;。ゆっくり休んでね。おやすみなさい☆m(._.)m。
Posted by しげ at 2012年02月13日 03:05
おっつかれさまでしたぁ〜(^-^)

関門橋と瓦そば、見れましたぁ〜♪
ホント、スマホに買い換えなきゃ、世の中に取り残されるわぁ〜

でも、しばらく無理だろうなぁ…
「携帯なんか、電話とメール出来ればいいんだよ」なぁ〜んて言ってたからなぁ〜(つд`)
Posted by ぐっ at 2012年02月13日 00:53
あえかさん、こんばんは。
九州遠征、ホントにお疲れ様でした。(母っちさんもホントお疲れ様でした。影のご活躍を見てると頭が下がります。)

素晴らしきお天気に恵まれ、
多くの人に繋がれ、
遠征第一弾として、大成功と言って良いのではないでしょうか。

自分も思うところありまして、どうしても少しでも福岡での時間を共有したくて、身の程知らずに行福してしまいました。(でも邪魔にならないように、控えめに参加してたでしょ。)

あえかさんのライブはもちろんのこと、とんこつラーメンを食べたり、門司港名物 焼きカレーを食べたり、門司港レトロを散策したり、いろいろ楽しむことができました。
ライブでは、IMSでの「Amazing grace」でトリハダが立ち、門司港では暖かい日差しと海を背にして唄われた「君なんだもの」についに涙が溢れてしまいました。
自分が居れたのはIMSから門司港まで実質1.5日と短かったけれど、生涯忘れられない素敵な休日になりました。有難う。

でわでわ、過密スケジュールで顔晴ったんだから、少しはゆっくり休んでくださいね。次に自分が参加できるのはバースディ・ワンマンになりそうです。(これは這ってでも行く。) またお目にかかれるのを楽しみにしております。
Posted by オネスト at 2012年02月13日 00:13
あえかさん、こんばんわです。
ほんとに顔晴ったよね。
お疲れ様。
今宵はごゆるりとお休みくださいな。
Posted by しんちゃん at 2012年02月12日 22:54
2月12日
リレハンメル五輪開幕(1994)
みちライブ@せんげん台(2010)

連続三日間、九州遠征沢山のライブ活動大変お疲れ様でした。
この日は法事が重なり、九州に遊びに行かれず大変申し訳御座いませんでした。
三日間共、念力組として参加させて頂きました。
三日間、イベントライブに・みちライブに大変良く顔晴って下さいました。念力組として参加させて頂いた私自信ももの凄く感動しました。その感動に思わず涙が出そうになりました。
二週間後に、再び九州遠征ありますが、こちらでも今回のような顔晴りが観られますよう期待しております。
「絶対観られる」と信じております。

前項にもコメントさせて頂いておりますが、関東では勿論、九州にも活躍の場を広めて下さっているあえかさん、関東・九州に加え、今後は大阪にも活躍の場を広げられますよう期待しております(はこライブ@南堀江knaveなど)。
Posted by 中央特快 at 2012年02月12日 22:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。